2025-02-07
20代でがむしゃらに仕事し、結婚をしよう。 晩婚化が進んでいますが約半数は20代で結婚しています。 *仕事の邪魔する女性には近づくな。 壺と石の話。
2025-02-05
過去しか語れなくなったら年齢に関係なく老害ですね。 年齢なんて関係ない、未来を語ろう。 若年で成功や注目をあびてしまうと意外とハードなんだよな。
2025-02-05
日本は良い国です。無数の選択をする自由があります。 今この瞬間は今までの選択での集大成です。 現状維持も良し、方向性を変えるのも良し。これもまた選択です。 選択肢がたくさんあったら迷っちゃいますね。 ちなみに私は同じ店行 […]
2025-02-04
我が国、日本の制度設計は日本人は真面目で正直で勤勉である。という性善説の上に成り立っています。残念なことですがこの性善説はもう通用しない、さらに残念なことは自分たちは不真面目で嘘つきで怠慢であるということを本人すら気づい […]
2025-02-03
リスクをとらないリスクは我々事業者はもちろんのこと、一般の方も考えていかないといけない時代となりつつあります。 金利のある世界、インフレの時代はそういうことです。
2025-02-01
お金も信用も努力も複利。 へこたれず、複利を信じて一歩ずつ。 複利効果の恩恵を受けるには時間が大切です。 若い時が貴重な所以ですね。 良い週末を。
2025-01-29
本日1月29日は弊社の26歳のお誕生日。 まだまだ若輩者ですがよろしくお願いいたします。
2025-01-27
政治もテレビもなんかむちゃくちゃやな。 いつからこんな風になったんやろな、日本。
2025-01-26
歩くの早い、メシ食うの早い、機嫌がいつもいい。 この3つ揃ってる人はシゴデキかもしれません。 この反対は近寄らない方が..... 若い人はそうなるよう心がけるも良。 あくまでも可能性の話。