ひとりごと

ひとりごと
ねんきん定期便。

日本年金機構よりねんきん定期便が届きました。 受給見込み金額では足りないですね。 世間では人手不足って言ってるし動けなくなるまで働きます。 まず第一に健康であること。 かつ、いつまでも需要のある人間になること。 今からで […]

続きを読む
ひとりごと
おはようございます。

今日も仕事できる健康な身体。 今日も仕事がある。 感謝です。 どんな人でも明日の自分は分かりません。 弊社では今日出来ることは今日やる。 明日振込み業務ができるとは限りません。 支払いなどもできるだけ早く送金できるように […]

続きを読む
ひとりごと
えらい時代や。

家事育児は折半、家計を支えるほどは働きません(稼げません?)っで希望は年収1000万以上。 どうかしてるぜ。 こっちから却下。

続きを読む
ひとりごと
背負う。

何かを背負うことに負担を感じるのは荷が重いのではなく自分の力が足りていないだけ。 積極的に背負うことで自分の力がついてくる。 頑張ります。

続きを読む
ひとりごと
よく考えよー。

今はバスですが、水の供給が止まるという未来がすぐそこまで来ているかも。

続きを読む
ひとりごと
ありがとうございます。

最近、弊社のロゴマークが少しずつ認知されるようになってきました。 さらに多くの方に認識されるよう、また良い印象を持っていただけるよう精進いたします。 よろしくお願いいたします。 頑張ります。     良い週末を。 &nb […]

続きを読む
ひとりごと
物価高。

モノの値段がなんでもお高いですね。 モノの価値が上がってるにではなくお金の価値が下がっています。 賃金が上がらないのは労働の価値が下がっているとも言えますね。 他人の批判ばかりしている暇があったら自分の社会的価値を上げま […]

続きを読む
ひとりごと
未登記。

どこぞの幹事長さんが未登記と話題ですが、 みんなもっと勉強してから批判したらどう? 未登記=固定資産税未納みたいに言ってる人もいてるけど?

続きを読む
ひとりごと
核家族。

家長制度がなくなり核家族社会になって久しいですね。 若い世帯は共働きを駆使して生活。 老いた世帯は年金、社会福祉を駆使して生活。 出来てしまうから同居の我慢なんかみんなしないですね。   資本は大きさが力。 M […]

続きを読む
ひとりごと
資本主義社会。

物価高騰、金利上昇⤴️ ある意味まともな資本主義社会になってきました。 値上げ実行や効率化により利益率は下げない事。 税金等も上昇傾向にあり、より利益率は上げていかなくては成長はありません。 […]

続きを読む